妹尾昌俊アイデアノート

妹尾昌俊アイデアノート~ステキな学校、地域、そして人たち

元気な学校づくりと地域づくりのヒントをお届けします!

徳島は関西?

「関西の方ですか?」とよく聞かれる。少し返答に迷う。関ヶ原から西という意味では合っているが、「四国の徳島出身なんです、いいところですよ」とお伝えしている。

僕は家では徳島弁だが、外では関西弁も混ざった変な方言を使っているし、関東の方には両者の違いは分からないかもしれない。大学のときに大阪に初めて住んだときは、自分の徳島弁はもっときつくて、大阪弁との違いがかなり鮮明だったのを覚えている。徳島弁は大阪よりも広島に近い気もする。なお、関西弁といっても、大阪と京都、神戸、姫路などではそれぞれかなり違うし、同じ大阪でも北のほう(昔に地名では摂津)と堺や岸和田(河内、和泉)でもかなり違う。

徳島は明石大橋ができる前までは、関西に行くにも船だったので少々大変だったが、いまは気軽にドライブで行けるようになった(徳島市大阪市の間は2時間半ほど)。うつるテレビもほぼ大阪と同じだし、関西の天気予報にも登場する。大学進学や就職のときも、関西だとかなり近いという認識で選んでいると思う。行政では、関西広域連合という都道府県が連携して産業振興や医療にあたる仕組みに四国では唯一参加している。

史実かどうかは調べていないが、淡路島は江戸時代は徳島藩だったが、徳島にずいぶんいじめられた経緯があって、廃藩置県のどたばたしているときに兵庫県のほうに行ったらしい。淡路島は自然といい農業といい、徳島のほうが近い雰囲気ではあるのだが。

徳島は四国なのか、関西なのかかなり微妙なポジションにいるような気がしている。

でも、個人的には、もっと四国のなかの連携も強めたほうがよいと思っている。特に観光や文化では。ある方から四国88か所があるんだから、4県で世界遺産化に向けた動きをしたらよい、と言われたが、たしかにそれは面白い。阿波踊り(徳島)とよさこい祭り(高知)がコラボしているという話も聞いたことがない。うどん県で売っている香川や芸術の島、直島はたくさん観光客が来ているが、うまく徳島や愛媛と結びついていないような感じがする。3つも橋ができて便利になった反面、日帰りできてしまうので、4県で売っていかないと、四国は活気づかないのではないか。

なにかとりとめのない文章になったが、四国ブランドももっと高まるとうれしいなと思ったので投稿しました。