妹尾昌俊アイデアノート

妹尾昌俊アイデアノート~ステキな学校、地域、そして人たち

元気な学校づくりと地域づくりのヒントをお届けします!

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

歴史好きはウツに強い気がする

とくに科学的な根拠などがあるわけでなく、僕の勝手な仮説なのですが、歴史好きはウツに強い(なりにくい)気がします。以前の記事に書きましたように、ここ1年くらい妻が躁鬱(あいかわらず、難しい字だし、症状も字のごとし)で、それなりに考えるのです…

テルマエ・クサツ~

今日はうっかりひな祭りを忘れかけていました、ぽかな私ですが、週末、群馬県草津温泉にて家族でリフレッシュしてきました。古代ローマ人が現代にタイムスリップして日本の銭湯文化に感銘を受ける漫画、テルマエ・ロマエの映画も、来月2が公開になるらしい…

大学選びは入試問題を見て

受験シーズンですね。センター試験をやめて到達度テストというのにしようという議論などもあり、大学入試のあり方は、さまざまな意見がありますが、当の受験生にとっては、目の前のことが大変なことでしょう。最近の大学選びってどんな感じなのでしょうか?…

ローマ街道を歩くと、きっといろいろ勉強になる

塩野七生さんの「ローマ人の物語」はどの巻もすごく読み応えがあるのですが、第10巻(文庫本の27・28巻)は、古代ローマ時代の道路や橋、水道などインフラ特集という別巻で、その名も「すべての道はローマに通ず」。この巻は、歴史好きじゃなくても、…

テレビをやめて約1か月、よかったこと

「テレビ、壊れてん」と妻が子どもたちに伝えたのは、1か月くらい前だったでしょうか。正確に言うと、壊れたわけではないのですが、子どもが4人もおりますと、一台しかないので番組争いも多いし、毎日のように、早くテレビみたいと言われ、また、ぼけーと…

「校長という仕事」を読んで

杉並区立和田中学校で藤原さんの後を継いで2代目の民間人校長を5年務めた代田昭久さんの本、「校長という仕事」は抜群に面白い1冊です。教職員の方や保護者の方に強くおススメ。本書で書かれているのは、民間人校長だったからできたこと、ではありません…