2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の大河ドラマ真田丸は、合戦などの派手なシーンはまったくなかったが、これまででもっとも見ごたえのある回のひとつだった。大坂冬の陣の直前の軍議、作戦会議を描いたもの。脚本の三谷幸喜さんは、清須会議で小説と映画を出してしまうほどの会議好き。…
昨日は文科省の学校マネジメントフォーラムがありました。テーマは学校の多忙化にどう向かうかや業務改善です。行政説明から実践発表まで、会場からの熱意と参加意欲も高く、とても盛り上がりました。 僕のほうからも「学校における業務改善の要諦―なんのた…
こんにちは。今日もこの後、保育園を迎え行って、夜ご飯をつくりますが、最近はまっているのはチンジャオロース。今日はちゃんと家を出る前に、豚肉をたれに付け込んできましたので(たれは僕の場合、醤油とみりんがメインで、ソースや中華スープは炒めた後…
こんにちは。先日、学校をよりよくしたい人たちのための書評サイト、Books for Teachersを始めました。ビジョンとしては、先生や学校教育に関心のある方たちのために、本の紹介や情報交換を通じて、学びのきっかけにしたいという思いがあります。 新聞・雑誌…
少し時間がたってしまいましたが、先月末に北海道釧路に行ってきました。涼しいし、秋鮭の時期。やはり、北海道はおいしかったです。意外にも釧路はそば文化だそうで(ラーメンは札幌のほうですね)、市内に何件もお蕎麦屋さんがあります。写真の2枚目は蘭切…
前にもお知らせしましたが、文部科学省で学校マネジメントフォーラムというのがあります。2回あって、第1回は10月28日(金)の午後です。妹尾もプレゼンしたり、いらした方の相談になるべくのったり(シンポジウムの終了後もしばらくホワイエで歓談できそ…
村上春樹さんの『職業としての小説家』がもう文庫になったようで、本屋で平積みになっていました。僕は単行本で読みましたが、とても印象に残った本のひとつです。村上春樹小説は好き、嫌い分かれると思うのですが、このエッセイ集は、ハルキストも嫌いな人…
今日はちょっと愚痴っぽいけど、日記。この週末は、一番下の5歳の保育園の運動会がありました。どうもうちの子たちは運動会の練習が嫌らしい。次女のときもそうでした、この次男も、先週は保育園行くのヤダ!運動会なんかイヤとなってました。当日も体育館…